看護学や臨床検査学に関する専門書や人間科学・生命倫理学などの教養図書、学術雑誌などを所蔵しています。
開館カレンダーをご覧ください。
- 香川県内に居住する18歳以上の方
- 香川県内に通勤・通学の方
- その他、図書館長が許可した方
上のいずれかに該当し、調査研究を目的とする方は、図書館をご利用いただけます。
図書館の利用には、利用者登録が必要です。
初めて当館を利用される方は、「図書館利用申請書」に記入して、名前と現住所等の確認ができる証明書を添えてカウンターに提出してください。「図書館利用者カード」を発行いたします。
登録済みの方は、来館時に「図書館利用者カード」をカウンターに提示後、ご利用ください。
閲覧 | … | 館内の資料は自由に閲覧することができます。 (研究室等の資料は利用できません) |
---|---|---|
貸出 | … | 貸出冊数:2冊以内 貸出期間:2週間以内 借りたい資料と利用者カードをカウンターに提出し、手続きをしてください。 (学術雑誌や参考資料・視聴覚資料など貸出しできない資料もあります。) |
予約 | … | 貸出中の資料に予約ができます。 |
複写 | … | 当館所蔵資料を著作権法の範囲内で複写することができます。 「複写申込書」をカウンターまで提出してください。 |
文献検索 | … | カウンターで手続きが必要です。 |
参考調査 | ||
---|---|---|
返却ポスト | … | 図書館が閉まっている時に利用できます。 (図書館が開いている時は、図書館カウンターに返却してください) |
返却ポストの利用時間
朝 | … | 7時30分~開館まで |
---|---|---|
夜 | … | 閉館後~22時まで |
※土日祝日など管理研究棟が閉まっているときは利用できません。 |
返却ポストの場所
管理研究棟1階事務局窓口横
本学の教育研究活動並びに修学に支障のない範囲でご利用いただきます。ご了承ください。
当館の資料を利用しない閲覧席の利用はご遠慮ください。
館内での飲食、喫煙、携帯電話での通話はできません。
図書館利用規程を遵守してください。
正門から見て左手奥の石造りの円柱型の建物(厚生棟)1階です。
お車でお越しの際は学生用駐車場(正門より入ってつきあたり左)をご利用ください。
スペースに限りがありますので来客用の駐車場のご利用はご遠慮ください。
香川県立保健医療大学図書館
〒761-0123 香川県高松市牟礼町原281番地1
TEL:087-870-1288(直通)
FAX:087-870-1208(直通)