奥田 潤Jun Okuda
 
目に見えない微生物による感染症の制御や治療は、高齢化社会が進む先進国では重要な課題です。将来一人でも多くの学生が病原微生物学の研究領域に興味を示し、感染症の知識を兼ね備えた臨床検査技師としての道を目指してくれればと思います。
| 所属 | 保健医療学部 臨床検査学科 | 
| 職位 | 臨床検査学専攻長 教授 | 
| 学位 | 博士(医学) | 
| 資格 | 薬剤師、感染制御専門薬剤師(ICPS)、Infection Control Doctor (ICD 制度協議会) | 
| 専門分野 | 病原微生物学、分子細菌学、細胞生物学 | 
| 担当授業科目 | 病原微生物学(看護学科)、微生物学(臨床検査学科)、微生物検査学(臨床検査学科)、細菌検査学実習(臨床検査学科) | 
| E-Mail | okuda@kagawa-puhs.ac.jp | 
| 経歴 | 病原細菌の病原性に関する研究・医、薬、生物生産、保健医療学部での教育実績 | 
| 研究課題 | 日和見感染起因菌や下痢原性細菌の病原性や抗菌薬耐性に関する研究 | 
| 研究キーワード | Mechanisms of bacterial pathogenesis and bacterial resistance to antimicrobial agents | 
| 主な研究・教育実績 | > 研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD) |