香川県立保健医療大学

片山 陽子Yoko Katayama

『住み慣れた地域で、最期まで自分らしく尊厳をもって生きる』ことを支援する在宅看護の教育・研究・社会貢献を目指しています。
また、意思決定支援を基盤に『本人の意思を中核とした目標志向型ケア』について訪問看護師、在宅ケア実践者とともに探究し実装に取り組んでいます。

【お知らせ】ACP(アドバンスケアプランニング・意思決定支援)や在宅ケアについて語り、訪問看護の基本を学びあう『かがわ在宅ケア学びあい塾』を開催しています。

所属 保健医療学部 看護学科
職位 副学長 研究科長 学生部長 教授
学位 博士(保健学)
資格 看護師・保健師
専門分野 在宅看護学
担当授業科目 【学部】在宅看護学Ⅰ・Ⅱ・地域看護学Ⅰ・離島看護論Ⅰ・看護学概論Ⅲ・訪問看護論・緩和エンドオブライフケア・臨床栄養・異文化看護・臨床推論演習Ⅱ・看護研究・看護学導入実習・在宅看護学実習・地域健康サポータ実習 ・看護学総合実習【大学院】在宅看護学特論・在宅看護学演習・量的研究方法論・地域包括ケア特論・保健医療学特別研究
E-Mail katayama@kagawa-puhs.ac.jp
経歴 〔学歴〕
・愛媛大学大学院医学系研究科地域・老年看護学専攻修了 修士(看護学)2003.3
・岡山県立大学大学院保健福祉学研究科博士後期課程修了 博士(保健学)2007.3

〔職歴〕
・武蔵野赤十字病院看護師(1990-1992)
・公立三豊総合病院保健師(1994-1994)
・三豊総合病院訪問看護ステーション訪問看護師・管理者(1995-2004)
・香川大学医学部看護学科助教(2005-2006)
・香川大学医学部看護学科学内講師(2007-2013途中留学)
・カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学博士研究員(2009-2010)
・香川県立保健医療大学保健医療学部看護学科准教授(2013-2015)
・香川県立保健医療大学兼大学院保健医療学研究科教授(2016-2023)
・香川県立保健医療大学副学長・研究科長・学生部長兼教授(2024-現在)
・Affiliate Member of the Faculty of Graduate Studies within the School of Public Health and Social Policy (doctoral level student committees), University of Victoria, Canada (2022.7-現在)
研究課題 ・生活基盤の対象理解と目標志向型実践力を育むICTを活用した教育プログラムの開発(2022-2025年度科研費基盤B代表)
・高齢心不全療養者の望む生活と最期を支える訪問看護実践モデルの構築と評価(2024-2027年度科研費基盤C分担)
・尊厳ある死を目指す訪問看護師のターニングポイントの判断と実践の明確化(2018-2021年度科研費基盤C代表)
・香川県の医療介護職のACPへの認識と実践の実態(2020年-2021年度:2020年度一般財団法人百十四銀行学術文化振興財団助成、研究代表)
・尊厳ある死を目指す訪問看護師の予後予測を基盤にした合意形成アプローチモデルの開発(2015-2017年度科研費基盤C代表)
・終末期がん患者の「希望を支援する目標志向型看護実践」の構造化と検証(2012-2014年度科研費基盤C代表)
・高齢心不全患者の望む生活と最期を支える訪問看護師の判断と実践の明確化(2019-2022年度科研費基盤C分担)
・市民と専門職で協働する日本型対話促進ACP介入モデルの構築とエビデンスの確立(2015-2019年度科研費基盤A分担)
・訪問看護サービスプロセスを可視化する日本版オマハシステムの開発と検証(2016-2018年度科研費挑戦的萌芽研究分担)
・在宅非がん高齢者の終末期ケアを支えるチームアプローチモデルの開発(2014-2016年度科研費基盤C分担)
・胃瘻患者の誤嚥性肺炎予防のための超音波下胃蠕動運動計測手段の確立(2013-2015年度科研費挑戦的萌芽研究分担)
・多職種連携のための継続看護マネジメントモデルの適用とその検証(2014年度在宅医療助成 勇美記念財団研究助成、分担研究)
・在宅での看取りを支える訪問看護師を対象とした教育プログラムの開発と検証(2014年度南海育成会教育研究助成、研究代表)
・香川型訪問看護サポート体制の構築(2014-現在:2014年度一般財団法人百十四銀行学術文化振興財団助成、研究代表)
・生活と医療を統合する継続看護マネジメント能力を育成する教育プログラムの開発と検証(2010-2013年度科研費基盤B分担)
・非がん患者・家族の在宅緩和ケアにおける看護実践のベストプラクティスとその効果検証(2010-2012年度科研費挑戦的萌芽研究分担)
研究キーワード アドバンスケアプランニング・エンドオブライフケア・訪問看護・在宅ケア
主な研究・教育実績 > 研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)

PAGE TOP

PAGE TOP